NPO法人若者・留学生サポートステーション響

牟田 京子

異能vationネットワーク参加への思い

鹿児島県には26の有人離島があります。今回のネットワーク運営に関わることで、貧富の差なく学べる環境を目指している生涯学習の場「荒田大学」を、情報が届きにくい離島に届けることを目指しています。なお、最終的には離島の行政に働きかけることで、継続的な情報と教育を届けるシステムを構築したいと考えています。情報格差が学力格差・貧困格差につながると言われますが、本来は教育の機会は平等にあるべきです。今まで地域環境の差によりもたらされなかった情報と教育を、今ある環境で受けること、それがICTの活用により可能になると信じてます。また、そのような環境を作ることで、大人が地域環境で諦めず学び、子どもの学びの世界が広がることを実感してもらいたい。離島の環境でもアイデアを育み才能を発揮して実現することが可能だということを感じてもらいたいと切に願い、学びたいと思う誰もが学べる場を「無料」で提供できるとともに有償で行えるシステム構築がこのネットワーク運営を通して実現したい目標です。まずは、その一歩に「パソコンを使わないプログラミング講座」を開講して、「プログラミング思考」を知ってもらうことから始めたいと思います。

牟田 京子

NPO法人若者・留学生サポートステーション響

<ネットワーク拠点の特徴>

「響」は、国籍や世代を問わず鹿児島に住む住民の生涯学習・国際理解教育の場を作ることを通し、ダイバーシティ社会の形成を目指して活動しています。在住鹿児島外国人に向けての支援(日本語教育・ホストファミリー/ホストビジットなど)、多文化交流企画(国際料理教室・子育て支援・語学・文化理解)、若者キャリア教育(ボランティア活動を通してのキャリア形成・荒田大学運営支援)。学びたい人が学べる生涯学習の場「荒田大学」の運営、職業紹介・異国文化紹介など含め、教えたい人が教える様々な講座を開講している。年齢制限を設けてなく老若男女、市民の学びの場としてボランティアメンバーで運営をしている。

<開催所在地>

鹿児島市・沖之永良部島

問い合わせ 
050-5273-5770
村田 史子